「京都」タグアーカイブ

ツイッター、ブログ、ホームページ其々数点~十数点のサイト集の集合体でお互い連携協力しつつ当SOHOの目的の営業をサポート。連携運営中サイト一覧は次のページにて!ツイッターの呟き1点

当ブログ内には既に姉妹サイトである Twitter 3姉妹?3兄弟のサイト案内記事を次にてアップ済みなんですが・・・

現時点でTwitterサイト3点運営中「いいね」は微々たるもネット検索結果に現れる、ハッシュタグでのTwitter検索結果へのリンク先を辿ると不思議!付与したハッシュタグで現れることも結構多くPR

ここでは Twitter に投稿済みの「ツイート:呟き」を一点ご紹介します



ツイッター、ブログ、ホームページの其々数点~十数点のサイト集の集合体でお互いに連携協力しつつ当SOHOの目的の営業をサポートしております。  尚、連携運営中のサイト一覧は・・次のページにて!

(ソフト工務店) エネシスポート 運営WEBサイト集~オーソドックスで網羅的な運営サイト群の御案内
(ソフト工務店) エネシスポート 運営WEBサイト集
~オーソドックスで網羅的な運営サイト群の御案内


因みに、インターネット黎明期から制約が厳しい状況下でホームページを運営していました。 途中にブランクも有りましたが今につながる流れでは次のサイトが最も古く歴史モノですネ。 敬意を表して?
メイン・サイト~統合版ホームページ」とも称しております。

メイン・ホームページ: (工務店) エネシスポート - 太陽光発電システム・オール電化・リフォームは亀岡市(京都府)のENESYSPORT - 発電量シミュレーションに特徴ある販売・施工の工務店

メイン・ホームページ: (工務店) エネシスポート - 太陽光発電システム・オール電化・リフォームは亀岡市(京都府)のENESYSPORT - 発電量シミュレーションに特徴ある販売・施工の工務店

因みに先程ネットサーフィンしつつキーワード「大阪ソフト開発ブログ」でネット検索してたら某メジャーな検索エンジンによる検索結果の上位辺りに次の項目で我が構築運営担当のページがランクイン

先に当ブログにて次なる記事をアップして有ります。

数日前に立ち上げた当ブログに【ソフト工務店エネシスポート運営サイト群協同PR情報発信BLOG】の読みでロゴマークを作成!その存在を少しは目立たせる事に役立って欲しい。ブログの活躍期待  そこから抜粋して再掲・・・

現在のサイトグループにつながる初期の頃、次の2点がホームページブログのスタートとなるWEBサイトでした。

統合版メイン・サイト 2013/08/07 公開
統合版メイン・サイト
ホームページ
店長ブログ (ソフト工務店エネシスポート) 2013/08/11 公開
店長ブログ
(ソフト工務店エネシスポート)

因みに先程ネットサーフィンしつつキーワード「大阪ソフト開発ブログ」でネット検索して見ましたら・・・某、メジャーな検索エンジンによる検索結果の上位辺りに次の項目で我が構築運営担当のページがランクイン

サイトマップ(sitemap)~(top)ソフト開発(受託/社内/自社)大阪市・京都市 …
https://link-site.enesysport.jp/top_soft.html


もう1点の項目は次のページが・・・

「大阪府 ソフト開発 自作」で当ブログ公開当初の記事が検索結果に~大阪 …
https://wp.enesysport.jp/?p=3589

このリンク先記事より、更に抜粋・・・


先ほど何気なくネット検索して見ました
大阪府 ソフト開発 自作」或いは「京都府 ソフト開発 自作」で検索したら当ブログ公開して早々の投稿記事が検索結果にリストアップされました。 次のリンク記事なんです

太陽光発電の発電量予測シミュレーション・ソフトを自作(独自開発)、ほぼ納得の出来映え

2013-08-11 の投稿です。 当ブログ公開直後、まだ投稿テスト的な段階・・でしたネ。 懐かしいですね


更に辿って行くと、次のページ内には下表他のコンテンツが・・・

太陽光発電システムの発電量予測シミュレーション

当サイト内の該当記事 ブログサイトの該当記事へ
01 太陽光発電システムの発電量予測シミュレーション・ソフトの開発-1
02 太陽光発電システムの発電量予測シミュレーション・ソフトの開発-2
03 太陽光発電システムの発電量予測シミュレーション・ソフトの開発-3
04 太陽光発電の発電量シミュレーション、複数ツールの組合せによる試算が可能に
05 太陽光発電システムの発電量予測シミュレーション・ソフトの開発-4
06 1回のシミュレーションで3件分の同時試算が可能
(
実行待ち・実行中・実行終了表示)
07 シミュレーションの開始から終了までを見易くまとめたシートを動画に
08 「Simulation style」のページを追加
09 太陽光発電システムの発電量予測シミュレーション・ソフトの開発-5
10 太陽光発電システムの発電量予測シミュレーション・ソフトの開発-6

多くの運営ウェブサイトの内、ブログサイトに限定しても複数運営中

各姉妹サイト間でお互いに協力して夫々のネット認知度を向上させようと努めておりますし、今回立ち上げたばかりの当ブログは、その趣旨をメインとした【連携運営グループサイト群の協同PRプロジェクトBLOG

それと各サイト間での相互リンク・相互PR以外にも同じブログ内で他の投稿記事の抜粋紹介したり・・・そうでもしなければ、当の本人でさせ記憶の外へ・・闇の中へ・・・・思い起こす、思い出す為にも有効かと・・・

懲りずにこの手法で続けて来たからか、サイトグループ全体の底上げも可能に成ったかと考えております。

今では、自サイトのページを検索結果の上位にて見かける頻度が増して来ました・・・姉妹ブログも含め、ウェブサイトの運営を鮮度を保ちつつ継続して行くなら将来のネット認知度の益々のアップが期待できそう・・・

 

京都府亀岡市の中華料理店【菜根香、餃子の王将(亀岡篠店/亀岡店)】で食事して味に満足・メニュー豊富・コスパ良く納得。口コミや食べログでも評判・人気の地元飲食店!PR

先に投稿した次の記事でリストアップして有りますが・・・

運営WEBサイト群で[飲食店紹介]コーナーはネット認知度で大健闘!スタート時仮の形容キーワード【気になる】が未だ自然で[中華料理店/中華店/中華]と組合せ上位。[亀岡市/亀岡]追加で勿論

地元:亀岡市の中国料理店・中華料理店【菜根香、餃子の王将(亀岡篠店/亀岡店)】で食事して料理自慢の味に満足・メニューいろいろ豊富・トータルコスパ高く納得なんです。ネットで尋ねると所謂・・口コミサイトや食べログサイトでも評判・人気が高い様ですね。当SOHO近くの飲食店なので又 行ってみよう!

亀岡市(京都府)でオススメの中華料理・中国料理の店舗群一覧

本格的MENUの中国家庭料理【菜根香】京都府亀岡市の中華料理店 美味しい中華料理、メニュー豊富 「餃子の王将 亀岡篠店」 (京都府亀岡市) 美味しい中華料理、メニュー豊富 「餃子の王将 亀岡店」 (京都府亀岡市)
中国料理
菜根香
餃子の王将
亀岡篠店
餃子の王将
亀岡店
メニュー豊富な中国家庭料理「菜根香」の「ランチメニュー」から「本日の日替わりランチ」の「Aセット」を 写真は 餃子の王将 亀岡篠店
菜根香
餃子の王将
亀岡市内2店

京都府亀岡市でシステム開発と住宅リフォームのソフトハウス兼工務店SOHOが運営するWEBサイトグループから主なブログ[独自ドメイン]6サイトを下にリストアップ!共同PRプロジェクトも推進中

サイトグループ内から主なブログ、6サイトを下にリストアップ

エネシスポート 店長ブログ サイト情報ブログ ライフワーク & フィールドワーク 手繰り寄せ徒然写真-ブログ リンク集・LINK集ブログ(BLOG) ソフト工務店エネシスポート運営サイト群協同PR情報発信BLOG
エネシスポート
店長ブログ
サイト情報
ブログ
ライフワーク

フィールドワーク
手繰り寄せ徒然写真
ブログ
リンク集
LINK集
ブログ
運営サイト
協同PR
BLOG

多くの運営サイトPRが主目的の一つである当ブログ、スタート早々に相棒的手段に加わったブログ投稿スマホアプリ、先輩のTwitterツイート用アプリと協同してPR情報発信に一役~京都府亀岡市より

現時点では次のページにリストアップする多数のサイト群、その各サイト内には複数のページ集が・・・中には、単一のページのみでネットサーフィンにて一般的に見かけるサイト全体にも負けないほどの巨大なサイズも・・例えば「高血圧独り言」・・尤も、抜粋して見易くしたつもりの別掲ページも用意しましたが・・・

(ソフト工務店) エネシスポート 運営WEBサイト集~オーソドックスで網羅的な運営サイト群の御案内
(ソフト工務店) エネシスポート 運営WEBサイト集
~オーソドックスで網羅的な運営サイト群の御案内
Click!でページ「高血圧独り言」へ

これら多くのウェブサイトの構築・運営作業を当SOHOのWEB担当(実は掃除ほか何でもやる?老骨に鞭打って・・しなければならない極めて哀れ?な・・お方)として一人で進めて参りました。 今後も変わりません!

現状コンテンツサイズだけでもビッグなんですが、企画・構築・運営段階の作業量としては度重なる試行錯誤・編集作業の頻繁な繰り返しで実質4~5倍くらいのボリューム・所要時間になるのでは?


さて数日前にスタートした当ブログを含めて、独自ドメイン下でCMSの WordPress 採用のブログは計6サイトとなりました。 それ以外にもブログ数点を立ち上げてはいますが、これ等のサイトは殆ど休眠状態?いまは季節が冬なので冬眠状態?ですネ。

これらオリジナルドメイン配下で運用の6ブログサイトの主な目的は、幾分はターゲットを違えながらの先ずは自サイト群(多くのホームページ集)のPR・宣伝なんです。

ただ出かけて一休みや食事で喫茶店・ファミレス・ファーストフード店に入った際の持て余す時間消費に、モバイル端末でのブログ記事投稿+Twitterへのツイートも出来たら尚良し。

ツイッターに関してはスマホでのツイートは特に困ることは有りません。
ただ自サイト群の側面からのPRが主目的なので、当のPR目的のコンテンツを自由に閲覧出来るのが自室でのパソコン画面にて・・従い、外でのツイッター投稿も件数的には伸びません。

一方、ブログへの記事アップは身近な新規記事が対象になります。
でも件数的には、ツイッターと同じく芳しくありません。
以前、携帯からの投稿=モブログ投稿を試みたことが有ります。 その際は電子メールで特定のメールアドレス宛に(タイトル+本文)を送信すれば対応するブログ記事の項目に投稿される仕組みのワードプレス[WordPress]のプラグイン利用でした。 でも自由度が今一つでしたので自室に戻ってから対応すればOK・・敢えて利用しなくても・・・

次に利用し始めたが、オリジナルのパソコン使用のWordPress編集画面の使用をスマートフォン上で・・・狭小なスマホ画面サイズでの利用ゆえに若干のスマホ対応仕様への変更は有っても元々は大画面のパソコン使用の管理画面・投稿画面なので試行錯誤しつつ通常の何倍も時間をかけると使用可能と認識出来たが・・・これ又、戻ってからの方が・・。

ところが、ここ2~3日で状況が一変!
これも又「灯台下暗し」の印象が・・・公式と思われるスマホアプリ
「WordPress for Android」の存在を知り早速インストールしました。
スマホアプリ故に狭小画面に適した画面構成など・・使える!・・印象。

一応、オリジナルドメイン下で日頃アップしている6サイトのブログはスマホに登録済みで簡単なサイト切替も可能! まだ使い始めたばかり。
でも慣れたら出先からのブログ投稿も比較的スムースに出来そう!

Twitter に似た使い方が可能! 文字数の制約が無いのが一長一短あるもソコソコの長文も可能なり。 ただターゲットはツイッターの世界で無くインターネットの世界・・と言うよりブログのモバイル投稿ツールなんですネ。 写真・画像の添付OK! 今まで動画も必要なら出来る?
いつの日か挑戦してみようかな? 特別な関心は無いですが・・・。

このスマホアプリとTwitterのスマホアプリで出先からのアップ・ツイートに目覚めるかもネ。 新年早々の再スタートなるか?